![]() |
おめでとうございます! ■■■■ステーションも、もうすぐ5年目ですか! 私なんかは途中参加ですから、あまり実感がなかったんですが 今回、いろいろアニメ史を調べてみてわかったんですが テレ東の看板アニメの『とっとこハム太郎』より前にオープンした ということに気づいて、『それは長い!』と初めて感動しました 心から敬意を表したいと思います 今回の■■■■ステーションの『2005年モデル』の作成で くぱあ亀吉、かなり頑張っていたようですが 今年、この『あにめチック』が一番更新したご褒美として 『あにめチック』の宣伝用のGIF画像を ■■■■ステーションのTOPページに飾りたいと 畏れ多くも無謀な提案をされちゃいまして 呼び込むようなプランを早急に創ってほしいとのこと 正直、青ざめました‥‥‥ くぱあ亀吉やスタッフの皆さんと違って こっちは好きなことを言いたい放題しているだけですから とても読者の皆さんを呼び込むような物なんてない つーか、そのプランを創れということを私に相談すること自体、ムリ というか、辞めた方が良いです! ‥‥‥ということを1日おきにメールしたところ 5日後に、くぱあ亀吉から直々にお電話いただいて 『じゃあ、その話はとりあえず忘れて』 と仰って、ようやくホッとしました でも。ここからがくぱあ亀吉の凄いところです 『ところで、来年ってアニメにとってどんな年なの?』 ということを聴かれてました とりあえず『エヴァ』が10周年になるよって言うと 『だったら、20年前は?』 20年前って1985年? どんなアニメがあったっけ? ということで、いろいろと調べてみたら とんでもない事がわかったんですよ それを後でくぱあ亀吉に伝えたら 『じゃあ、あにめチックのGIFはそのセンで進めるから』 と、すっかり諦めたと思っていたプランを何気に決定してました くぱあ亀吉ってやっぱ凄いですよ。ただものじゃない! そうと決まれば、次のレポートのテーマも決定! ということで、あの4作品が暗示する 10年おきにやってくる国民的ヒットアニメの法則を 詳しく見ていきましょう!
では、あらためて問題の4作品をご紹介します
わかりますか? 日本アニメが誇る4つの作品が ちょうど10年おきのタイミングで公開されているんですよ なんだかゾクゾクしてきます! というかここまで見事に揃うとかえって不気味なぐらいです で。4本ともヒットを飛ばしただけじゃなくて その作品を境にしてアニメの方向性をガラッと変えているんです
極端な話をすると 『アトム』がシリーズアニメのスタイルをつくって 『ヤマト』が設定のレベルをあげて 『ナウシカ』が作画の品質をあげて 『エヴァ』が脚本に哲学を吹き込んだってトコでしょうか? こうした行程を経て今のアニメがあると考えると アニメは10年おきに進化しているということになり それがちょうど3/4/5年が震源となっているということが良くわかります だから、『エヴァ』から10年目の2005年 アニメはまた何か新しい進化をすることが予想できるんです もちろん、こうした劇的な変化のときって それまでの古いものも劇的に衰えるんですよ 『ヤマト』の時には『アトム』の虫プロが倒産してますし 『ナウシカ』の時には 『ヤマト』以降のロボ・宇宙アニメの打切が続出してますし 『エヴァ』以降は勧善懲悪のストーリーの作品がなくなりました ここで凄いのは、それぞれがアニメ的な技法に革命を起こしつつ それぞれの作品のテーマが その時代にちょうど起こった事件や事故とシンクロしているんですよ 例えば『アトム』の放送が開始して1年半たってから 東海道新幹線が開通しているし 『ヤマト』がイスカンダルに向けてワープしているときに 『スターウォーズ』はダースべーダーさえ 文字として登場していないんですよ?(75年1月28日、第一稿完成) それぐらいアニメのほうが世の中の動きより先行してたりするんです おそらく4本ともそれを意図していないんじゃないかな? だって、アニメって制作して公開するまでに時間があるし アニメーターという人種自体が時事的なことに不得手だし だから偶然といえばそれまでなんですが それがちょうど10年おきに起きることに不気味な法則を感じてしまいます
次はいつになるのでしょうか? さらに10年後の2015年を待たなければないらないのでしょうか? 実はそうでもなさそうなんですよ こちらの表をご覧ください
今でも続いているご長寿アニメが 9/0年にかけて放送開始となっています で、ここでの注目は原作物ということです 上にあげた作品は原作の小説・マンガが母体となっている 子供向けのアニメがなぜか比較的多いんですよね 業界的に言えばキャラ立ちアニメの季節ってことです つまり、オモチャ業界側の企画が忙しい時期なんで 若年層相手で革命的な新作アニメで勝負する3/4/5年型とは ちょっと違いますね それぞれの傾向をまとめるとこーなります
3/4/5年型は優れた監督が辣腕をふるって描いた SF設定が特徴の新作アニメに対して 9/0年型は優れた原作をアニメ化した アットホームなゴールデンタイムアニメなのです 同じヒット作品といっても両者の原動力はまったく違っていて 3/4/5年型はその1本でアニメの制作の技法に変化を与えて 比較的短時間で台風のような破壊的なパワーで社会現象化していますが 9/0年型は、大人から子供まで安心して見られる枠をつくって 脚本家さんが時代時代にあわせて柔軟に変化させてきた こういう構図がわかってきます
ということで、ここまでのことを改めて整理しましょう 来年に登場するはずの超大作アニメの特徴は‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥となります でも、これだけじゃないんです! 3/4/5年型、9/0年型をあわせた統計をみたとき もう1つ、極めつけのジンクスがあるのです それは、ですね‥‥‥‥‥ 過去に国民的ヒットアニメを飛ばした 監督(9/0年型は原作者)・制作会社が 再びヒット作となっていないのです 改めて9作品をみるとこーなります
ね? かぶってないでしょ? これって、実は日本のアニメが進化している証拠なんです たとえば『鉄腕アトム』の制作スタッフのその後を見てみると‥‥‥
‥‥‥というよーに、別の番組を手がけていて やがて5年後、10年後に次のヒット作品を出していることがわかります このほかにスタジオジブリの宮崎 駿監督は 『鉄腕アトム』から踏襲されているリミテッドアニメ技法を否定するために フルアニメーション技法の『風の谷のナウシカ』を制作しましたし 『新世紀エヴァンゲリオン』の庵野秀明監督は 『宇宙戦艦ヤマト』に強い影響を受けて『トップをねらえ!』を作りました こうしてヒットアニメで培った技術を継承したり、影響を受けたり、対抗して 若手のスタッフへ世代交代しているんです 逆に言えば世代交代がちょうど10年目に起こっているから アニメは10年ごとに劇的に進化するんです 実にわかりやすいと思いませんか? いっぽうで社会現象を起こした張本人の監督や制作会社は 前作があまりにも衝撃に受け入れられたので、たとえ本人が進化を望んでも その作品の技法や作風の亜流を生産することを要求されて 10年後に再び社会現象化する作品を作れないんです 大御所が過去の栄光でシキることなく、常に新しい感性で挑戦する‥‥‥ だから日本のアニメは強いんです こうしたことをふまえると 来年に国民的ヒットするだろう作品は 上記の表に掲載している監督・制作会社以外ではないか という可能性が強くなってきます さあ、それではそろそろ行ってみましょうか! 来年、国民的ヒットを飛ばすだろうアニメはどれか? 現在1月に公開が予定されているテレビアニメ、ご覧ください!
あら? なんか、どれも当たりらしいものが見あたりせんね? というか、この表にある作品って キャラ立ち勝負の9/0年型アニメの布陣じゃないですか? これはどういうことでしょう? うーん。法則を見る限りでは 一応、どれも庵野さん以降の世代の監督さんですし GAINAXや日本アニメーションなどの既出の制作会社じゃないという意味で 原作者、監督、制作会社という意味ではクリアしているんですが 3/4/5年型のヒットの条件のタイトルは『前置詞+主役名』でしょ? すると『魔法先生ネギま!』と『まじかるカナン』? でもSFの設定、オリジナルという点 でNG‥‥‥‥ この中にはないということですか? 待って、待って。じゃあ、映画はどうなの?
宮崎監督の『ハウルの動く城』が前評判は確かに良いんですが 同じ監督、制作会社ということになっちゃうし‥‥‥‥ 『雲のむこう、約束の場所』は 分断された日本が舞台ってあたりSFっぽいし 『新暗行御史』は日韓合作のSFアニメで CFもけっこうカッコ良いんですが どちらもタイトルが『前置詞+主役名』じゃないんですよね タイトルという点では劇場版『鋼の錬金術師』がクリアしてますが 今年までTBSで放送されていたし、だいたい原作物なんですよね? うーん、どれも厳しいですね! となると、4月以降に公開される作品がポイントになってきます プロデューサーさん、監督さん、アニメーターさん! アニメ制作の最前線に立つスタッフの皆さん! 来年は貴方の手がけたアニメかも知れません! ほらほら、そこでショゲてるムダに眉間がだだっ広い脚本家さんも! 名誉挽回のチャンスです! 企画書、書いて、書いて!
かなり強引な勢いでくくってきましたが 今回、この文書をつくるために、これまで日本アニメが歩んできた歴史を おおざっぱに勉強しました! こんなにいっぱい頭を働かせたの 学校卒業以来で頭痛が痛いです!(頭痛が痛い?) その勉強の成果をわかりやすくまとめてみました! といっても、提出してなるせ局長に聞いてわかったのですが これ。文字としてに載せるの、かなり辛いようなので GIFで画像化して掲載することで何とか解決させるらしいんですが 読み込みの速度が遅くなるとかで (ここらは自分でも何言っているのかわからないんですが) とにかく、なんかいろいろ迷惑かもしれませんが とりあえず参考までにどうぞ!
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(C) 2005 AnimeChic TERMINAL, All rights Reserved. |