. | ![]() ![]() | . |
|
|||
![]() いきなりですが、あにめチック! 北の果ての最果て! 究極のドンズマリ! 2時間ドラマの愁嘆場・宗谷岬ですッ! ![]() ![]() ココは片平なぎさや船越英一郎の名推理によって追いつめられた真犯人どもが 事件の背景やアリバイ・トリックを得意絶頂に語り尽くす 日本ミステリー・サスペンス界屈指の懺悔の場です! 東京からの距離、実に2328km! や〜! 遠い! 札幌からの特急は一日わずか2往復! 良く誰にも見つからずココまで逃げてこれたモノです! ココに至るまで何とかならになかったんでしょ〜か? 犯罪心理学の学説によると、犯罪逃避行の距離は その人物の性格の悪さに比例しますんで ココは一番タチの悪い者だけがたどり着ける場所とゆえます! ちなみに。この最北端碑の裏側はどーなってるのか、とゆ〜と‥‥‥ ![]() ![]() あちゃあ――――ほぼフラットに海っ! 赤松健、ザンネンッッッッッッッ! ま。そんな20年も昔の作品へのツッコミはともかく もうちょっと近現代なレベルで繰り広げられる あの2次元チックな 『 アレ 』 なハナシをしましょう! ![]() そーです! 私たちがこよなく愛する深夜アニメ! その海外DVD探索をする時が今年もやってまいりました! その出発点を日本最北端の宗谷岬に撰んだ理由は――― もうおわかりですね? はい、そーです! ![]() では。ビジュアル的に説明するため 宗谷岬の背後にある、旧海軍望楼の登りましょう! ![]() ![]() 奇しくも本日、天気晴朗なれども波高し! 見えるかな〜? では。発表します! 今回の行き先はアレですっ! ![]() おっほ〜! さっすがっ! 私の悪運ってば地上最強! はい。そーです! 海の向こう側に見える国――― ![]() ![]() オイコラ! バラすなよ! もー! ココはバシッ!とキメるトコなんだから! まあ。仮に見えたとしても それをロシアと言ってはいけないってハナシもあるんですがね? へ? 北方領土はともかく、サハリンはロシアだろ? ―――とお思いの方も多いでしょー。ま。そのヘンのコトは のちほど私のほーからオモシロおかしく説明すんで 今はググるなよ? 良い? 絶対ググるなよ? では。なぜ今回、サハリンとなったのか? ってと―――――― ![]() ゲッ! 悪い! ちょっとハナシを中断します! ちょーど稚内行きのバスが来ましたので、説明は車内で! ![]() ![]() なにせこのバス。便数がコレですもん‥‥‥ ![]() ![]() 乗り過ごすとガチ啼きモンですよ! ![]() ![]() てなワケで! 日本最北端の宗谷岬を後にしたワケですが どーして稚内からサハリンに渡るコトになったのか そのヘンの経緯をシャベクリましょう! ![]() 昨年(13年)夏、インド・パキスタンと制覇し 南アジアのアニメDVDの存在を確認しましたが、そっから先は紛争地・アフガン さらにその隣にビザ条件が厳しいイラン、もはや内戦状態のイラク そして入国の手段すら皆無なシリアとなってるため、カイバル峠の目前で 涙を呑んでシルクロードでの踏破を断念をしました‥‥ 実際。涙なんか一滴も流してないんですけどね? それでもアジアの日本アニメDVD全制覇を目指すあにめチックとしては 何とか欧亜直結の道筋を築こうと世界地図を見て、一つの結論に達しました ![]() ![]() ―――それがシベリア鉄道です! 全長約9000キロの欧亜大陸にまたがる2本のレールが 一番安全な欧亜直結の道なワケです そこで。戦術参謀のくうぱ亀吉に企画立案を命じたところ これがまた! まるでセンスのカケラもねー フツーの ![]() 最低催行期間が18日間‥‥アホでしょ? 英語すらロクに通じねーロシアの列車の中で なんで18日間も抑留生活を送らなきゃいけねーの? ある意味、去年のパキスタン渡航以上の罰ゲームだぞ? あンさ〜。そもそもどんなの ![]() ![]() 今度の相手ってさ、世界最大版図だぜ? マトモに アタマの悪いクソガキでもわかるぜ? 良いか。こーゆーバカみたいにデカい相手をノすには ルール特性を利用した反則技を使うんだよ! ![]() ![]() 『 激D 』シリーズのルール特性、それは‥‥ 国レベルで制覇宣言をしてるってコト! つまり。その国で1つでもアニメDVDを見つければ その国は総取り! 『 日本アニメ勢力下 』に入るんです! ![]() ![]() 転じていえば、別にシベリア鉄道に乗らなくても ロシアで日本アニメDVDさえ見つければ欧亜は直結できるんです! となると? ――――――考えるコトは単純明快! ![]() ![]() 日本から最も近いロシアを探せば良い! だとしたら? ――――――日本から最も近いロシアはどこか? まあ。国後島とゆー意見もありますがチョクに行ける手段がない ぢゃあどこか? ――――――サハリンでしょ? ほら! この弁証法理論を使えば 至近距離からの不意打ち攻撃ですむぢゃん! ![]() ![]() ちったあ、アタマ使えよ、戦術参謀サンよぉ〜! とゆーカンジで今回の稚泊航路遠征となったワケです! ‥‥ただなあ。後からよくよく考えれば 『 日本から 』とゆー言い回しを『 東京から 』と置き換えれば 空路でウラジオストクとゆー楽な選択肢があったな‥‥ ‥‥などとサイゴのツメの甘さにチョッピリ後悔です! とまあ。経緯はこんなカンジです。わかりましたか? ![]() なんだかんだとゆってるウチに 稚内と到達してしまいました! ![]() 日本最北端の街! 稚内! 日本海、宗谷海峡、オホーツク海と3方向が海に接し 一年中、潮風が吹きぶさむ北の最果ての街のクセに 住民の大半が塩ラーメンを好んで食べて 塩分過剰摂取で死んでく高血圧&腎臓病な港町! 米ソ冷戦時には、ソ連の南下の脅威に常に怯え ソ連侵攻時には音威子府まで日本の最終防衛ラインを下げる、とゆー 日本国防上、占領前提に物語られた人身御供な土地! 東京との気温差は常にマイナス10度とゆー 一年の大半を寒さとの闘いに浪費する、この寒村に もはやアニメ文化は影も形もありません! ![]() なぜなら! 日本最北端のアニメショップは はるか259km南にあるアニメイト旭川店! 259km! これは セクハラ発言をしてブッとばされた距離に―――― え? アレは259万光年? すいません。桁を間違えました! 259km! これは東京=福島第一原発に匹敵する距離! テレ東系の深夜アニメは、もはや電波レベルで絶縁状態! ついでに筆安は小林靖子とセクハラレベルで絶縁状態! したがって。この地に棲む深夜アニメ信者どもの唯一の頼りは BSイレブンの深夜アニメのみ! かなりヤバいです! ![]() さて。そんな二次元絶滅の危機に瀕する最果ての街から いよいよ出発の時がやってまいりました! ただいま、日本最北端の駅・稚内駅の最前線にいます! でもって。私が立ってるのは―――― ![]() ![]() 日本最北端の車止めモニュメントだったりします! これが意味するモノ――それは、こっから北へ向かうルートは 完全に断絶した状態にあるとゆーコト! 確かに鉄路は断絶してます。してますが――――! ![]() 21世紀の今日、海路がある! それをコレから実際に歩いて、確かめてみたいと思います! まず。港までの全行程、ごらんいただきましょう! ![]() フツー、国際港なんてゆーと公共交通があるハズですが なぜかココはバスがありません! とはゆっても。徒歩10分ぐらい。歩けない距離ではありません! つーワケで。具体的に歩いてみましょう! ![]() ![]() 稚内駅前を海側にぬけると、北市場とゆー土産屋があるんですが そこの通りをウダウダと南に向けて歩きます! やがて1つ目の信号が見えてきました! ![]() ![]() 日本最後のコンビニとなる セイコーマート・稚内中央店がある交差点です! この角を左に曲がって道なりに進みます! しなびた倉庫街をヌけてズイズイ歩いてくと‥‥‥ ![]() おやおや。それらしきビルが2つ見えてきました 左は利尻島や礼文島とを結ぶ稚内フェリーターミナル でもって。私が目指すのは右手側です! ![]() ![]() その名は『 稚内港国際旅客ターミナル 』! ちっちぇー! 利尻・礼文航路のターミナルのほーがデケーよ ま。ココを発着するのは週数便しかなく、夏季限定とゆー この稚泊航路のみ! コレで入管職員は喰ってけるのか? さて。いよいよ中に入ってみましょう! 館内は‥‥コレまたちっちぇー! まるで図書館分室の ロビーのよーな空間に旅行者どもがワンサカいます! 本日の乗船客はおよそ60人。うち45名ほどが 札幌で買物をしてデカい電化製品を土産に持って帰る サハリン島在住の野良ロシア人ども! 残り15名のほとんどがジジババで構成された日本人ツアー! 日本人個人旅行者は私を含めて3人だけ――! そーか。モノズキは3人だけか‥‥と視線で確認してると 不思議とモノズキ同士でシンパシーが生まれてくっからキモいですっ! ![]() ![]() 現在時刻は7時30分! いよいよ乗船手続き開始です! とゆっても。ロシアに行くにはバウチャーが必要なため すでにほとんどの人が切符を持ってます! 切符を見せて大きな荷物を預ければ手続き終了! なのですが たった一つしかない乗船手続きのテーブルに ロシア・日本の両国籍の人々が我先に!とばかりに列をなして 殴り合いや銃撃戦といったトキメキの展開が繰り広げられてます! そんな中、私は『 私のために争わないでーッ! 』と叫びながら 前のロシア人どもをスパナでボコりながら前進を繰り返し よーやくテーブルに辿り着き、手続きを終えると あとは出国ゲートオープンの8:00を待ちます! ![]() ほぅ‥‥稚泊航路は今年から定期航路となったのか! 常に廃止のウワサが絶えなかった稚泊航路! 今年、飛行機で成田=ユジノ、札幌=ユジノが季節運行され ついに海路は今年限りと思ってただけに、プチ衝撃です! かくしてロビーに集まった人々の手続きが一通り終了し 血潮と死骸で満ちたフロアが平和を取り戻してきたトコで ![]() ![]() 8:00、出国ゲートが開きました! 今度こそ、地球上の全ての悲しみを無くしてみせる! 気持ちを新たに! ついでに武器もスパナから イチジク浣腸に持ち替えて前に突進しよーとしたら みんな青ざめた顔で『どーぞ、どーぞ』と先を譲ってくれました かくして ゲート前の係官が私の前に立ち塞がる! なんだ! 手続きも行動もきわめて模範的だったぞ! ちゃんと8時だよ? 全員集合したよ? 風邪ひかなかったぞ? お風呂だって入ったぞ? 歯も磨いたぞ? 宿題もしたぞ? あとは何だ? 何をびばのんしろってんだーッ? 職員 『 ターミナル使用料をお支払い下さい 』 ‥‥とゲート横の自販機を指さす。大人一人で400円 なるほど! この収益でココの港湾職員は喰ってるワケね? コトのついでにスタンガンで倒して突破するのも一つの手ですが この後に出国印を押してもらわなければなりません うまくできてんなぁぁぁ‥‥と悔しさを滲ませ 週数便しか仕事をしない連中に400円ほど恵んでやって入国審査室へと入ります! はるか東京の法務省から北の僻地に飛ばされてきた出入国管理官は 水を得た魚のよーに鮮やかにパスポートを捲りながら ポン!と出国印を押して『 いってらっしゃい 』の笑顔‥‥ 次にあの職員が仕事をするのは2日後の入国審査か‥‥ ‥‥などと思いながら入国審査室を出ると ![]() ![]() 今度は港湾職員が船を背にお見送りですッ! ったく! 400円でどこまで人があり余ってんだよ! どーせやるんなら赤絨毯をしいて軍楽隊の栄誉礼を用意しろ! さて。無事船に乗り込んだトコで、改めて紹介します! ![]() ![]() 稚泊航路の貨客船! アインス宗谷! 稚内港=コルサコフ港の159kmの距離を5時間30分で結ぶ 日本で2番目に短い国際定期港路に絶賛就役中です! ( 一番短い国際航路は比田勝=釜山の高速船ビートルで76km ) ![]() ![]() かつて敗戦まで稚泊航路で活躍してた船舶は 鉄道の貨車が乗るほどの巨大でしたが それら比べてコチラは中型ってカンジですね 船内はあとで巡るとして。とりま――― ![]() 日本とお別れしましょう! ![]() 波動エンジン始動! 補助エンジン動力接続! 補助エンジン低速回転1600、トリム正常! 耐水圧ドームへ注水開始! 後部甲板閉鎖、収納を急げ! 水に落ちた者はすくいあげろ! その後、 ![]() 波動エンジン・シリンダーへの閉鎖弁オープン! 波動エンジン内圧力上昇、エネルギー充填120%! フライホイール接続、点火―――――― ――――――アインス宗谷、発進! ![]() ![]() 9時キッカリ。出航です! オーッ! 意外と速いぞ! コイツ! さっすが波動エンジン! ![]() ![]() 出航後、わずか1分でこの景色です! なおも本船は稚内港内を ![]() しだいに遠ざかる稚内中央埠頭――― 同時に港の全貌が視界に入ってくると 改めて、この街のチッコサを思い知らされます! ![]() ![]() かくして6分後、稚内灯台が真横を通り過ぎてきました ココから外洋、つまり宗谷海峡です! 灯台をすぎたトコで 船体に波がガブついてきたトコで 船長から 最大速力で北の大海原へと本格的にこぎ始めました! コレで日本も見納め。文字通り、海外へと向かいます! ![]() さらば、大祖国・日本! さらば、親愛なる深夜アニメ! 万里の波頭を乗り越えて! いざ! ロシア連邦へ! | ||||||
| ||||||
|